カピバラの温泉の番台さん

〜意見には個人差があります〜

外にでること、こわくない?

初期臨床研修で今とは違う土地にでること。

つまりは新天地でいちからやること、新しいところに行くこと。新しいことをやることがこわくて結局頭でっかちになり動けないことが、まあまあある。

好奇心旺盛で実証主義なところがあるが、如何せん臆病なのである。小心者なのは自覚していたが...。

ラボの隣の人に聞いたら、新天地に行くことは恐くないそうだ。

考え過ぎだろうか。

 

さてさて、撮りためした番組が多々あるのだが、だがしかし2*1は15分になってから少し物足りない。1と雰囲気が変わったことと、駄菓子があまりフィーチャーされないことと。まあ、これはこれでおもしろいのだが。

今週あたり駄菓子を買いに行こう。

*1:駄菓子を題材とした漫画・アニメ。祖母の家の近くにも昔駄菓子屋があった。よく1円玉をたくさんためて10円玉に変えてもらって、買いに行ったものだ。

親戚が、がんをうたがわれた時

説明を求められた。 

聞く限り、某部位の腺癌であろう。

どうしたらいいのか。僕は何を説明すべきなのか。

がんの特徴?生存率?そもそもがんって何ってところ?

敵を知ることは大事だと、本人が知ることの重さは病棟で見てきたが、いざ自分が説明する立場になると、どうしてよいのか。

しかし曖昧にぼかすことが良い結果につながるとは思えない。思えないというのは、そういう経験がないからだろう。説明をして、本人にも知ってもらう、向き合ってもらうのが最近の告知。もちろん、フォローできる環境と説明する側の配慮はいわずもがな。

自分の説明が与える影響を、もう少し考えなきゃいけない。

しかし、まあ、聞くことも大事。うん。

北の国(の隣の県)から

今週から、ラボの先生のもとに実験を習いに来ている学生がいる。

どことは言わないが、あの「ふらいんぐうぃっち*1」の舞台らしい。

あの箒を買ったお店も何となくあたりがついているそうな...

また「ばっけ*2」の時期には漫画をよみかえそうかしら。

今日は救急の実習で、色々感じることがあった。うん。

*1:魔女の修行のため、遠く雪国へ修行に出る女子高生のまこととホストファミリー、友達が繰り広げるほのぼの魔女ライフ。母親の実家がこんな感じの場所で、夏に一か月過ごしていたりしたので、色々思い出す。時間の流れがゆったりで山菜がおいしいところもよく似ているな。

*2:ふきのとうを方言でこう呼ぶ。キャンパスでも毎年とれるので、ふきみそとてんぷらにしている。上記漫画のけいくんが食べてるあの感じ、季節を楽しむ感じはよくわかるかも。

やまない、雪 (とその後の焚き火計画)

大雪が全国的に続く。

前の豪雪で印象的なのは、平成18年豪雪*1だろうか。実家の屋根の雪下ろししていた記憶があるな。

気をつけて過ごそう。

焚き火の話だが、おじさんが少し焚き火グッズを持っているそうな。ゆるキャン△*2のように秋焚き火には間に合わなかったが、雪中焚き火はいけるかも!?

*1:

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/2005/200512/gousetsu18.html

*2:女子高生がキャンプを楽しむ漫画・アニメ.山料理は時々していたが、キャンプ料理はまた違った楽しみがあるようだ。

食事、心、重ねて

男子ごはん?

めずらしくスーパーに出ていた金目鯛を塩釜でいただきます.

f:id:kapibara_no_onsentoh:20180121001312j:plainf:id:kapibara_no_onsentoh:20180121001403j:plain

 

塩釜は卵白+小麦粉+塩で作り、昆布を敷いて魚を包みオーブンへ.200℃で35分.案外家でも作れるね!ちょっと贅沢.

 

料理漫画は色々あるけど「甘々と稲妻*1」は大学入ってから読み始めた作品の一つ.食事が気分・雰囲気・感情に大きく関わっていることを教えてくれる好きな作品.だからこそ読んでいてもほっこりするのかな.

医食同源*2」という言葉がある.日々体は代謝*3を行い分子を取っ替え引き換え使っているわけで、食事(糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルなど)が体を作り、その摂取バランスをよくすることはきっと体の恒常性の維持、ひいては健康につながるのだろう、というのが僕の解釈.

でも栄養素だけでなく食事がもたらす空気も(心の)健康に大きく影響していると思う.だからこそ、食事はその時間とともになるだけ大事にしたいとは思う.たとえ実習中に走りながらお菓子を腹に詰め込んでいるときでも…笑

感謝して、ごちそうさまでした!

(意見には個人差があります.情報の利用は各自の責任で.)

*1:妻を亡くした高校教師の犬塚公平が幼稚園児の娘つむぎちゃんを育てていくお話.食事を作ることを通してつむぎちゃんと過ごす時間を大切にしていく.そのきっかけは女子高生の小鳥が作るのだが….

*2:‘’人間が健康を維持したり病気から快復するために、薬と食品が同様な効果を持つことを意味した言葉’’(出典:Hatena Keyword).もともと中国には薬食同源なる言葉があり、日本人が言い換えたそうな.

*3:生体内の化学反応の総称.代謝は同化と異化に大きくわかれる.同化は小さな分子をエネルギーを使って(ATP→ADP+P+energy)より複雑な大きな分子に合成する過程のこと.異化は大きな分子を小さな分子に分解する過程のこと.異化ではエネルギー放出を伴う.そのエネルギーをもとにADP+P+energy→ATPの反応を起こす.(出典:標準生理学第8版)

焚き火を始めてみようかと

来週から6年生の実習が始まる、そんな時ですが.(いや、遊んでいるだけではないですよ??)

登山が趣味なので、一つ芸を増やしてみようとふと思って.

LINEマンガで「ゆるキャン△*1」という漫画を読んでいて、焚き火はいいなと思った.アニメも放送されているけど、これがなかなか贅沢な時間の使い方で.アニメ版ではそのよさがすごく出ている!(にしても漫画の影響よくうけるなー)

元々山に登っても、ピークハントするよりも、ベースキャンプで頂上を眺めながらのんびり本を読むのが好きなインドア思考のアウトドア派だから、ちょうどいいのかも!笑

 

ということで焚き火について調べて見たわけだが...

実は山岳部にいながら焚き火のこと、なんも知らないんだよね笑 キャンプファイヤーみたいな大きいものは何度かやったんだけど、焚き火台の使い方や料理、火の扱いなどなど、一から勉強せねば.

色々見たけど、このくらいなら予算的にも扱い的にもいいのかな?

https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/himaraya/cabinet/3103001602/3103001602set_r1_02.jpg?_ex=200x200&s=2&r=1 

出典:ユニフレームファイアグリル 焚き火台 楽天市場

https://item.rakuten.co.jp/himaraya/0003103001602-0000000311493set/

今しばし考える.

 

*1: 「ゆるキャン△」は女子高生がキャンプを楽しむ漫画・アニメ.資金源が気になるところだが、これからバイトするのだろうか.時間を使う贅沢さを知っているところがすごい.これに気づいたのは20才超えてからだなあ笑