カピバラの温泉の番台さん

〜意見には個人差があります〜

食事、心、重ねて

男子ごはん?

めずらしくスーパーに出ていた金目鯛を塩釜でいただきます.

f:id:kapibara_no_onsentoh:20180121001312j:plainf:id:kapibara_no_onsentoh:20180121001403j:plain

 

塩釜は卵白+小麦粉+塩で作り、昆布を敷いて魚を包みオーブンへ.200℃で35分.案外家でも作れるね!ちょっと贅沢.

 

料理漫画は色々あるけど「甘々と稲妻*1」は大学入ってから読み始めた作品の一つ.食事が気分・雰囲気・感情に大きく関わっていることを教えてくれる好きな作品.だからこそ読んでいてもほっこりするのかな.

医食同源*2」という言葉がある.日々体は代謝*3を行い分子を取っ替え引き換え使っているわけで、食事(糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルなど)が体を作り、その摂取バランスをよくすることはきっと体の恒常性の維持、ひいては健康につながるのだろう、というのが僕の解釈.

でも栄養素だけでなく食事がもたらす空気も(心の)健康に大きく影響していると思う.だからこそ、食事はその時間とともになるだけ大事にしたいとは思う.たとえ実習中に走りながらお菓子を腹に詰め込んでいるときでも…笑

感謝して、ごちそうさまでした!

(意見には個人差があります.情報の利用は各自の責任で.)

*1:妻を亡くした高校教師の犬塚公平が幼稚園児の娘つむぎちゃんを育てていくお話.食事を作ることを通してつむぎちゃんと過ごす時間を大切にしていく.そのきっかけは女子高生の小鳥が作るのだが….

*2:‘’人間が健康を維持したり病気から快復するために、薬と食品が同様な効果を持つことを意味した言葉’’(出典:Hatena Keyword).もともと中国には薬食同源なる言葉があり、日本人が言い換えたそうな.

*3:生体内の化学反応の総称.代謝は同化と異化に大きくわかれる.同化は小さな分子をエネルギーを使って(ATP→ADP+P+energy)より複雑な大きな分子に合成する過程のこと.異化は大きな分子を小さな分子に分解する過程のこと.異化ではエネルギー放出を伴う.そのエネルギーをもとにADP+P+energy→ATPの反応を起こす.(出典:標準生理学第8版)